4/29/2020

2020.4.29 第8回 志士舞Zoom教え方セミナー

みなさま、こんにちは。

埼玉教育技術研究所です。


本日で第8回目となりますが、

引き続き、キャンセル待ちになってしまうほど、

多くの参加者の皆様にアクセスいただいております。


これまでの総参加者数は、660名

うち初参加者の方は、99名です!


第8回は、

「仕事術」をテーマに行いました。

教師の仕事術に関しては、同じようなタイトルの書籍を目にすることもありますが、

志士舞教え方の「仕事術」は、それらに書かれていないものばかりでした。



私の勤務する市では、「ノー残業デー」と題して、

職員が一斉下校をする学校があります。

しかし、

「まだ仕事が終わらないから・・・」

と、全員が帰れるわけではありません。


そこで、今回の「仕事術」が役に立ちます。

提出物処理、テストの作り方から返却までの流れ、時短のICT活用術等。

これらの仕事術を駆使すれば、

毎日定時退勤も夢ではありません。


早く帰れば、リフレッシュしたり、

教材・授業研究をすることができます。


本日、ご参加くださった先生方のお仕事が、

少しでも改善されたら嬉しいです。


さあ、次回の教え方は、豪華特別版!

5月4日(月・祝)「ALL長谷川博之講座」です。

お家にいながら長谷川先生のお話を聞けます。

今から楽しみです!!

4/25/2020

2020.4.25 第7回 志士舞 Zoom教え方セミナー

みなさま、こんにちは。

埼玉教育技術研究所です。

土曜の朝は志士舞Zoom!


連続7週目にして、とてつもない記録です。

総申込178名。

参加者103名。

うち、

初参加者58名!

TOSS会員25名。

非TOSS会員20名。

キャンセル待ち73名。

とくに、

初参加の方にたくさん参加していただけたことに意味があります。

TOSS教え方セミナーは、TOSSとの出会いの場だからです。


私自身も、教員を続けてこられたのは、

教え方セミナーで長谷川先生、志士舞に出会えたからです。


本日、初参加してくださったみなさまが、

志士舞教え方セミナーをきっかけに、

今後も一緒に学ぶ同士となってくれたら嬉しいです。


さて、

本日のテーマの道徳。


第1講座で1時間の組立を学び、

続く第2講座では、校種別の授業。

第3講座で語り。

と、教室で使える技術が盛りだくさんでした。


最終講座の長谷川博之先生からは、

道徳に限らず、国語や算数授業の原則についても教えていただけました。

初参加者の方たちのことを考え、

演習形式で一つ一つ丁寧に進めてくれました。


先程、初めて参加してくださった先生から、

次のような感想をいただきました。

「本日はありがとうございました。実際に道徳になると発言が出づらくなることに

悩んでいたので、発問の仕方や授業のコツなど大変参考になりました。」


日頃からTOSSで学ばれている先生方はもちろんですが、

こうして初めて参加された方から評価をいただけたことが、

とても嬉しかったです。


次回は、4日後の4月29日(祝・水)です。

セミナーのテーマは、

「この一日であなたも定時退勤のスペシャリスト!子どもも家族も喜ぶ働き方改革」

です!

ぜひ、ご参加いただけたらと思います。

4/18/2020

2020.4.18 第6回 志士舞Zoom教え方セミナー

みなさま、こんばんは。

埼玉教育技術研究所です。


第6回のテーマは、どんな子でも可愛く思える!特別支援教育セミナー。

支援が必要な子への対応を、具体的な事例をもとに学ぶことができました。


例えば、指示の出し方。

講座では、次の3つのポイントが紹介されました。

①一時に一時

②確認する

③叱らず何回も

どれも、支援が必要な子にとって必須の内容でした。

この3つを意識するだけで、

休業明けの子ども達への対応が変わると思います。


その他にも、怒鳴らずに教える対応やADHDの子どもへの対応等、

具体的なたくさんの事例をもとに学ぶことができました。


長谷川先生の講座では、

「支援を必要とする子に合った学習の方法の見つけ方」

について教えていただけました。

WISCをもとに、どのような授業を展開したらよいのか。

筆算の位取りミスをしてしまう子に対して、

どんな学習を提供したらよいのか。

今年度出会った子ども達への対応に、必ず役立つ内容ばかりでした。


まだまだ、休業は続きますが、

休んでいる間に一緒に学びを深めていけたらと思います。


次回4月25日(土)も、限定100名のZoomを使った教え方セミナーです。

土曜の朝は志士舞Zoom!

初めて参加される方とも一緒に学びを深めていけたらと思います。

4/11/2020

2020.4.11 第5回 志士舞Zoom教え方セミナー

みなさま、こんにちは。

埼玉教育技術研究所です。


毎週土曜の朝は、志士舞Zoom!


Zoom会議を使った志士舞教え方セミナーは、

本日も限定100名満員で行われました。


テーマは、「超積極的生徒指導」。


休校明けの子ども達は、落ち着きがなく、服装や言葉も乱れがちであると予想されます。

長谷川先生だったら、このような状況にどう対応するのか。

過去の事例をもとに、具体的な対応を学ぶことができました。


さらに、不登校児童・生徒への対応です。

2カ月以上休みが続くわけですから、何もせずにいたらほぼ確実にその子は登校することができなくなってしまいます。

講座では、次の3つのポイントについて語られました。

①関わり方 ②初期対応 ③保護者との連携

誰でもできる内容をわかりやすく丁寧に教えてくれました。

今年、不登校の子どもを受け持つ担任にとって、必須の内容でした。

休校中の今でもできることまで、盛りだくさんの内容でした。


最終講座では、長谷川先生が生徒指導について、

学級通信の事実をもとに語ってくれました。

生徒指導困難校。

その中で最も指導が困難な学年。

さらに、長谷川先生の学級には、中核となる生徒が集まっていました。

このような状況下で、長谷川先生が行っていった指導の数々。

生徒の心をつかみ、内面を変革する指導。

その一番のポイントも教えてくれました。


限定100名に入れなかった方は、ぜひ、来週のチャンスをお見逃しなく。


「土曜の朝は、志士舞Zoom!」


来週も、たくさんの先生方と学べることを楽しみにしております。

4/04/2020

2020.4.4 第4回 志士舞Zoom教え方セミナー

みなさま、こんにちは。

埼玉教育技術研究所です。

第4回もZoomで行われた志士舞セミナー。

参加者は、事務局含めて106名

コロナ対応で学ぶ機会が少ない今だからこそと、

たくさんのみなさまに参加していただけました。



本日のテーマは、

「最高の出会いを飾るための最終チェック講座」

です。



所信表明のつくり方やアドバルーン対応、学級のシステム等、

目からウロコの講座が盛りだくさんでした。



出会いの日に褒めることが大切だと言われますが、

なぜ、褒めることが大切なのか。

どんな言葉をかけて褒めたらいいのか。

新学期1日目、子ども達にかける具体的な言葉をイメージすることもできました。



そして、みなさんお待ちかねの最終講座。

長谷川博之先生の講座では、本には書かれないディープな内容が語られました。

例えば、算数授業の一コマ。

既習問題を出すときの方法は、

これを知っているだけで一年間の授業が変わる内容でした。

休校中に、新学期の準備を進めている先生方が多い中

貴重なお話を聞かせていただけました。

今日の講座を受け、授業の1パーツが変わったのではないかと思います。



休校措置の延長が決定されましたが、

子ども達との出会いはやってきます。


今日の学びを活かし、参加者のみなさまと共に、

子ども達と最高の出会いを演出していけたらと思います。



次回の志士舞Zoom教え方セミナーは、

4月11日(土)に行います。



今回、参加したかったのに、都合がつかなかった方も、

ぜひお早めにご予約をしてみてください。