8/30/2015

2015年8月29日 福岡での単独セミナー

皆様

埼玉教育技術研究所です。
昨日、福岡での長谷川代表単独セミナー

今日は茨城での代表による講演会アンドセミナーでした。

福岡でのセミナーの様子を、ご報告いたします。


----
福岡は3回目。
2011年の日本教育技術学会
2012年の桂川中学校校内研修
そして今年。

会場にはぎっっっしりの先生方。約160名の参加とのことでした。

ひとえに、事務局の先生方のご尽力かと思います。会場でたくさんの人が集まっているのは、まさに
すごい、の一言でした。


長谷川代表も、講座が進むにつれ、どんどん加速していく感じでした。
休憩時間も講師席に戻らず、前に立ったまま
「早くやろう」「もっと話したい」「よっしゃ!」と、パワーにあふれていました。
それに応えるように、会場の先生方もどんどん勢いが増していくように感じました。



後半、長谷川代表が授業をするときには、
「お隣と言い合ってごらんなさい」の指示に、わぁーっと会場の先生方の反応、会場の先生方も勢いが加速していくのが伝わってきました。

講座は、今までお聞きした話もさらなる解説が加えられていて、時間があっという間でした。



講座終了後には、長い長い拍手をいただきました。
熱がこうして伝わっていくのだと、改めて感じました。


たくさんの学びと熱をいただいた福岡から、羽田に帰着。
明日はつくばへ。

たくさんの先生方との出会い・ご配慮に感謝し、また明日もがんばります!^0^


----
福岡でもたくさんの先生方と学びを共にし、熱をいただきました。

ご一緒できた先生、事務局の先生方、誠にありがとうございました!

8/24/2015

2015年8月23日 宮代町立図書館にて読書感想文講座 開催!

皆様


埼玉教育技術研究所です。

昨日、宮代町立図書館にて講座を開催しました。

取り扱ったのは、厄介な夏休みの宿題の代名詞ともいえる


読書感想文


です!

今回の講座の中で、普段書くことが苦手な子も作文用紙一杯に書くことができました。


1 日時
  平成27年8月23日(日)10:00~12:10
   
2 会場 
   宮代町立図書館


3 参加者数  合計31名

4  講座内容と時程
    夏休み読書感想文教室
  

    10:00 開館
    10:00~10:10 受付
    10:10~10:15 開会行事
    ①宮代町立図書館 担当 水口様よりご挨拶
    ②TOSS埼玉の紹介
    10:15~10:18 アイスブレーキング じゃんけん
    10:20~10:30 読書感想文の書き方を学ぼう
    10:30~11:55 読書感想文の下書きを完成させよう
  11:55~12:05 アンケートの記入
  12:05~12:10 閉会行事
 
5 子どもの感想
■たのしかった。(1年女子)
■はじめてやったからどきどきしました。またきたいです。(1年女子)
■にがてな読書かんそうぶんが、とくいになってきました。(3年女子)
■わかりやすくてかくの楽だった。(5年男子)
■最後の練習が全部できて、よかったなと思いました。(5年女子)
■教えてくれた先生がわかりやすく書き方を1から教えてくれて、よくわかりました。
 ありがとうございます。来年も来ます。(5年男子)
■あらすじになってしまうことが多かったのに、今度は上手に書けたのでうれしかったです。(6年男子)


6 保護者の感想

■初めての読書感想文の宿題にどう教えて良いか困っていたので、この教室を開催して頂き大変助かりました。
 集中力もあまりなく、先生を困らせてしまったかと思いますが、優しく教えてくださり、大変感謝しております。(1年女子母)
■保護者としても文章の構成の勉強が出来ました。子供に教えつつ、保護者も勉強になりました。(1年女子父)
■私も子供本人も感想文の書き方が分かりませんでしたが今回の教室でよく分かりました。ありがとうございました。
 来年もぜひ参加したいです。(3年女子母)
■マンツーマンのご指導ありがとうございました。日頃から書くことがかなり苦手な子で、物事に対する感想も少なく、
 読書感想文は苦労しておりました。本人の感想を見て、書くことが楽だったと、感動です。本当にありがとうございました。(5年男子母)
■この間、読書感想文に書いたのを見たら、かわいそうしか、感想がなかったのに、今回、読書感想文教室では、
 先生の指導もあり、400字以上も自分の意見が書けていたので、びっくりしてます。親も読書感想文の書き方の本を
 買ってみましたが、先生方の様に子供に教える事ができませんでした。本日は、本当にありがとうございました。(5年女子父)
■毎年、あらすじや感想を書くことしか出来なかったのですが、今回、色々な話や言葉を引き出してくださったおかげで
 本来の感想文を書くことができました。本当にありがとうございました。また来年も参加させていただきたいと思います。
 お世話になりました。(5年男子母)
■お忙しい先生方がこのような機会を作ってくださったことにとても感激しております。
 これから様々な文章を書く機会に、今日の体験が生きてくることと、心より感謝いたします。
 ありがとうございました。(6年男子母)
           

8/08/2015

島根県 多くの先生方と学びを共有できました!!

皆様

埼玉教育技術研究所です。

この夏、島根県での様々な研修会に呼ばれました。

8月6日 隠岐にて島根県生徒指導研修大会









8月7日 出雲市生徒指導研修会









8月8日 TOSS島根セミナー









超積極的指導法、つまり授業や日常のかかわりの中での
予防的生徒指導の大切さ
授業の大切さ
具体的な誉め方

それらについて、子ども達の姿や模擬授業の実演を通して実感してもらいました。

どの会場の先生方もとても熱心で、長谷川代表が「隣同士で相談してごらんなさい」と言うと、すごく盛り上がり、中には自然に討論になった会場もありました。

最後は長い拍手の中で講演を終えることが出来ました。

それぞれの会場で、島根の先生方にとても温かく迎えていただきました。

この夏、熱意ある先生方と出会い、学びを共有できたことが本当に幸せでした。

本当にありがとうございました!