7/30/2015

2015年7月30日 夏の絵ハガキ教室をさいたま市中央郵便局で開催しました^^

皆様

NPO埼玉教育技術研究所です。
こんにちは!


昨日、さいたま中央郵便局で『夏の絵はがき教室』を開催いたしました!

とても暑い一日となりましたが、90名近くの方にご参加いただきました!

スタッフ一同、心から楽しんで会を開催することが出来ました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました^^


以下子ども達と保護者の方の感想です。



------
【お子様】
ゆうびんきょくのれきしをしれたりきれいなえ はがきをつくれてたのしかった。

はがきのことがいろいろわかってうれしかったです。

始めてやったけど上手にできた のでうれしかったです。

こんど、風景印を作ってみたいです。「来年もあるといいな。」と思いました。

ゲームがたのしかったです。わけはいろんなゲームを
したりジャンケンをしたからです。

暑中見まいの書き方やゆう便局のヒミツがよく分かりました。
また、参加したいです。
ゆう便局にいったら「風景印をおして下さい」といおうと思いました。

クイズもあって、すごくわかりやすかったし、
エジプトの文字も知れて、すごく楽しかったです。
しょうらいちょっとだけゆうびん局でアルバイトをしても、いいと思いました。

たのしかった!!絵がうまくかけた!!花火は2種類あった。
ゆうびんの歴史をしれた。

暑中みまいをかくだけだと思ったらべんきょうもあってびっくりしました。
とても楽しかったです。
またやる時があれば行きたいです。


【保護者様】

このような会に参加させていただき、ありがとうございました。
風景印の勉強をさせていただいて、これからいろいろな風景印をみてみたいです。
あと、どの局に風景印があるか教えてもらえるといいなと思います。
今日は、本当にありがとうございました。
私も暑中おみまいをだすのに帰りにかもめーるかっていきます。

短い時間で、花火の絵はがきが作れて良かっ たです。
家でもやってもらおうと思います。

貴重な経験をありがとうございました。
夏休みならではのゆっくりとした時間でよかったです。
休憩時間もありよかったです。お世話になりました。
花火の描き方は私も勉強になりました。
風景印のことを初めて知ることができてよかったです。

クレパスを使ってとてもきれいな花火を描くことができ、
4才児でも楽しむことができたようです。
風景印のひみつも知ることができ勉強になりました。
親も楽しめるイベントですね。
楽しそうに取りくんでいて、見ていてうれしくなりました。
先生方の声かけ、フォロー、すごいな!!と感動しました。

ありがとうございました。いろいろな教室に参加して来ましたが、
子供のあつかいが皆さん上手でびっくりしました。


------

この夏、もう一会場で絵ハガキ教室を開催予定です。

よろしければぜひご参加ください^^



*テレビ埼玉の報道番組にて取りあげられました!
http://www.teletama.jp/news/0729.html

7/26/2015

2015年7月26日 名古屋での道徳セミナー

皆様

こんにちは!
埼玉教育技術研究所です。

本日は、名古屋で「世界の偉人・日本の偉人を授業する!道徳&学級経営セミナーin名古屋」に参加してきました。

代表理事と長崎県の伴一孝先生と共に講師として登壇しました。


今回、長谷川代表は「日本の偉」について模擬授業をしました。

扱ったのは、中学校教科書でもよく出て来る「北里柴三郎」を取り上げました。

北里柴三郎の功績を知るたびに、会場からは「えーっ!?」「おー!」と声が上がりました。

今の学校教育では、あまり偉人について詳しく知られていません。

だからこそ、偉大な日本の先人について取り扱った行くことが重要であると思いました。



伴一孝先生の模擬授業は、切れ味鋭い授業でどんどん引き込まれていきました。
長谷川代表も「最高でした」と述べていました。

*10月、伴先生に埼玉に来ていただきます!詳しくはコチラhttp://shishimai.p1.bindsite.jp/allban/index.html

この豪華なセミナー、なんと来年も行われるそうです。
楽しみですね^^


来週は夏のセミナー連発の、濃密な学びの一週間です。
長谷川代表もいくつも登壇します。
ぜひ、ご一緒に勉強していきましょう!




7/18/2015

2015年7月19日 第二回 夢現塾 改

皆様
こんにちは!
埼玉教育技術研究所です。

本日は、代表理事である長谷川博之が主宰する私塾「長谷川博之 夢現塾」が開催されました。
(夢現塾についてはコチラ

学期末の多忙な時期にも関わらず満員の会場

夜間、2時間走りっぱなしの講座でした!模擬授業から長谷川代表の勤務校での実践、参加者からのQAと最期まで休憩なしでしたが、「教師としての覚悟」をテーマに、子どもへの対応、具体的な変容の様子、そして考え方とDEEPに取り扱われました。

第一講座は、参加者公募の模擬授業。
回を重ねるごとに、模擬授業のレベルがどんどん上がっています!
そこに、長谷川代表によるコメントで授業の改善点やポイントが示されていきます。
参加者による模擬授業 レベルが高いです!


「怒鳴っても変わらないなら、怒鳴っても意味がない。ではどうするのか……」

現場での対応を聞くたびに、「なるほど!」と思いました。ユーモアに溢れた、説得力のある対応は学びの宝庫でした。
大会を終え駆け付けた長谷川代表。終始笑顔(^^)

多くの学校で夏休みに入ったと思います。


ぜひ、一人でも多くの人と学びの時間を共有できれば幸いです^^