8/29/2020

2020.8.29 Sunny夏Zoomセミナー

みなさま、こんにちは。

埼玉教育技術研究所です。

長谷川先生、井戸先生の豪華講師陣によるセミナー。

100名を超える参加者が集まりました。

 

長谷川先生の講座は、国語の授業、生徒指導、さらに道徳授業!

2時間のセミナーがあっという間に感じられました。

 

授業は、「折句」を扱った授業でした。

子どもが熱中する授業の組立に、驚きの連続でした。

夏休み明け。

ぼーっとしている子ども達の思考が一気に働き、

熱中すること間違いなしの授業です。

 

生徒指導については、

ソーシャルボンド理論について教えていただけました。

長谷川先生のお話を聞いて、

不登校の子ども達への接し方を変えていきたいと心から思いました。

セミナーに出る度に、新しい情報をいただけます。

いただいた情報をもとに、学校で実践する。

このような循環で、目の前の子ども達が伸びていくのだと思いました。

 

そして、道徳の授業は、昨年度もニュースで大きな話題として取り上げられた

「中村哲氏」の授業でした。

中村氏の生き方に感動しました。

長谷川先生の道徳授業は、いつも参加者の胸を打ちます。

自分の生き方について考えさせられます。

  

フィジカルで行えるセミナーは少ないですが、

Zoomで学べることもたくさんあります。

次のセミナーも楽しみです。

8/23/2020

2020.8.23 TOSS中学JAPANセミナー

みなさま、こんばんは。

埼玉教育技術研究所です。

今年のJAPANセミナーは、Zoom会議を使って行われました。

参加者は500名を超え、大盛況で終えることができました。

私が参加した国語分科会では、 渡辺先生、山本先生、長谷川先生の3名の講師の方々が授業をしてくださいました。

どの講座も、2学期の授業に役立つこと間違いなしの内容でした。

 

特に、長谷川先生が行った詩の授業は、まるでライブで行っているような一体感でした。

最初から詩の授業を解説するのではなく、参加者に発問を考えてもらう等、

講師と参加者が一体となって講座を作っているような感覚を覚えました。

ここでしか聞けない詩の授業研究のお話も飛び出し、

Zoomの画面越しに参加者の驚きと感動が伝わってきました。

参加した先生の詩の授業が変わること間違いなしです。

長谷川先生は、授業であつかった「かなしみ」の詩が、 他の詩の授業で役立つよう工夫して講座を組み立てていました。

私を含め、参加した先生方も、2学期の詩の授業が待ち遠しくなったことと思います。

また、全体会では、向山洋一先生の中学時代のエピソードを聞くことができました。

向山先生の恩師。

とても興味深かったです。

普段は聞くことができない貴重なお話を聞くことができ、幸せな時間を過ごすことができました。

 

JAPANセミナーは、国語の他に、数学、社会、理科、英語、体育、音楽、美術、技術、家庭科と、 多くの教科の分科会が行われました。

Zoomセミナーも盛り上がったのですが、来年はライブで講師の先生方のお話を聞いてみたいですね。

8/09/2020

2020.8.8 第12回長谷川博之セミナーin島根

みなさま、こんばんは。

埼玉教育技術研究所です。

第12回は、Zoom会議を使ったセミナーとなりました。

しかし、長谷川先生のセミナーは、 ライブであろうが、Zoomであろうが関係ありません。

聞いている人を惹きつける圧倒的な授業力、知識、立ち振る舞い。

今回も、まるでライブで講座を受けいるかのような感覚でした。

例えば、1枚のサイト。

たった1枚のサイトから、どれだけの言葉が、エピソードが、

名言が出てくるのだろうといつも思います。

SNSダイアリーにあった「中1女子からの告白への対応」。

たくさんの先生が挑戦され、

「それで、長谷川先生はどう対応したのだろう・・・!?」 と思っていた事例。

セミナーでお話された対応は、誰も想像しえないものでした。

子どもへの一瞬のフィードバック。

そこに、教師としてのスタンスが表れるのだろうと思います。

その「一瞬の対応」が、 授業の一場面に、 先生方の一言への返しに、

QAでさっと出てくる一言に表れます。

 

目指す峰は高すぎで見えないけれども、 目指す方向性は真っ直ぐ示してくださる。

だから、参加者が一人一人、迷わず一歩を踏み出すことができます。

長谷川先生が途中で行ってくれた真珠湾攻撃の授業は、

誰も知らない情報にも驚かされますが、 何より感情に、心にうったえてくるものばかりです。

日本人としてすべきことを教えてもらえました。

 

第13回も、今から楽しみです。