みなさま、こんばんは。
埼玉教育技術研究所です。
久しぶりの志士舞春フェス。
4月26日(土)にオンライン開催されました。
テーマは、生徒指導。
誰もが、一度は悩んだことのある内容だと思います。
志士舞のメンバーの講座では、過去の失敗体験から、学びを重ねて上手くいった事例が紹介されました。
やんちゃ対応はもちろん、指導場面の見極め方、怒らずにどう授業に巻き込んでいくか等、具体的なエピソードともに学べる内容であったと思います。
メンバーの講座も印象的なものでしたが、最終講座の長谷川先生の生徒指導講座は、別格でした。
生徒指導について、大きく3つの話を聞かせていただきました。
その1つが、「どれだけ深いつながりをつくれるか」。
どれだけ素晴らしい内容のお話をしても、関係性のない子どもに教師の話は入らない。子どもとのつながりを深くしなければならない。そのために、私達教師が何をしなければならないのか。今私達にできる小さなことから教えていただけました。
次回は、午前午後の開催ですので、長谷川先生のお話を2倍聞くことができます。
ハイブリッド開催となりますので、対面で話を聞くこともできます。
4月29日(火)に、大宮ソニックシティビルで開催されます。
多くの方にご参加いただけると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿