2/24/2019

明日の授業にすぐ役立つ!授業スキルアップセミナー

みなさま、こんばんは。

埼玉教育技術研究所です。


愛知から井戸砂織氏をお招きして、第10回スキルアップセミナーを開催しました。

記念すべき、第10回のセミナー。


1分間模擬授業には、たくさんの先生方が立候補しました。

国語は、指定教材の5句で授業をしました。


授業が終わり、長谷川代表は、なんと、全員の俳句の代案をサイトでつくって教えてくれました。

一つひとつ、丁寧に解説していただき、わかりやすかったです。


さらに、長谷川学級の映像を見せていただけました。

卒業公演の演劇です。

演劇を見た後、参加者の感想が発表されました。

「プロよりもうまい!」

私も同じ気持ちでした。

上手さという次元を通り越して、見ている者に感動を与えてくれます。

全員が全力で取り組んでいる姿は、何度見ても感動的です。


井戸氏の学級大公開講座では、子どもたちの英語の授業を見せてくれました。

英語で討論を繰り広げる姿に、多くの参加者の方が驚いたことと思います。

何よりすごいのは、子どもたちが、英語の授業を心から楽しんでいる様子が伝わってくることです。討論をしている子どもたちの表情は、実に楽しそうでした。

全員を言いたい気持ちにさせる井戸氏の授業技量はもちろん、何度も繰り返し習熟させるパーツの組み立てのなせる技なのだと感じました。

子どもたちが一つになって、英語の学習を楽しんでいます。

井戸氏の明るくリズムとテンポのよい講座は、会場の雰囲気を明るくしてくれました。

2019年2月23日教材活用力&授業力UPセミナー・生徒指導の不安解消講座

みなさま、こんにちは。

埼玉教育技術研究所です。


本日、長谷川代表が2つのセミナーに登壇されました。


午前中に行われたのはのは、教材活用力&授業力UPセミナーです。

よい教材を選ぶことが、1年間の子どもたちの学びにかかわるというお話を聞いて、4月の教材採択で選びたい教材がいくつも発見できました。

講座では、長谷川代表と小嶋氏のお2人の講師が、実演を踏まえて教材の使い方を教えてくれました。

実際に見せていただくことで、子どもに力がつくことを実感できました。

参加者の皆様も、午前中の講座を受けて、4月の教材採択が楽しみになったことと思います。



午後は、生徒指導の不安解消講座です。

現場で困っている先生の立場に立った内容ばかりでした。


非行問題では、非行の一番の要因と具体的な対応策を教えてくれました。

また、対応策だけではなく、予防策についても説明してくれました。事後対応も大切ですが、問題が起きる前が大切だと、改めて実感しました。教えてくださったことを、1つでも多く現場の子どもたちに還元できるようにしていきたいです。

初参加の方が、「来てよかったです」、「現場では聞けない内容です」と、嬉しそうに話していたことが印象的でした。

来週は、埼玉でもユースウエアセミナーが行われます。
また、こちらでも、講師の先生方の授業が見られます。
今から楽しみです。

2/17/2019

2019年2月16日 九州中学・高校セミナーin熊本

みなさま、こんばんは。

埼玉教育技術研究所です。

今週は、遠く九州の熊本で、長谷川代表が登壇されました。
授業、学級経営、部活。QA講座と懇親会では、保護者対応に至るまで語り尽くされた1日でした。
 
これまで参加されてきた方はもちろん、初参加の方もたくさんいました。
遠い熊本にも、長谷川代表の実践を知り、セミナーに集まってくださる先生方が増えていることがわかります。


授業の講座は、初参加の先生方のことも考えて、討論の仕方を丁寧に解説する形で進みました。

意見が偏った時の対応や意見が散らばった時の対応等、ライブで見せていただくことで、とてもわかりやすかったです。

参加者の方から、途切れることなく意見が発表されました。

長谷川代表の授業を受ける生徒が、次々と意見を発表するのは、言いたい気持ちにさせるからだということが、授業を受けていてわかりました。


また、私が見ていて、凄い!と感じたのは、ある参加者がちょっとずれた意見を発表したときの対応です。
その方の意見を受け止め、否定されることなく授業が流れていきました。
きっと、中学生を相手にする授業でも、意見を受け止め、価値あるものに変えていくから、発表したい気持ちにできるのだと思います。

道徳の授業も、驚きと感動の連続です。
教材の内容や組み立てはもちろんですが、長谷川代表の対応が凄かったです。
意見を言う人が、全員活躍していきました。

合唱、演劇の1シーンを見たときには、驚きの声が聴こえてきました。
ちょうど私の隣に座っていた方は、演劇の映像を見て、「劇団を超えている!」と言っていました。合唱も演劇も同じですが、単に上手だという次元ではなく、全員が本気だから、人の心を動かすのだと思います。
何度見せていただいても、そのたびに感動させられます。

驚きと感動がたくさんつまった熊本セミナーでした。
来週、長谷川代表は、長野のセミナーに登壇されます。
こちらも、今から楽しみでなりません。

2/09/2019

2019年2月9日 TOSS中学東北セミナーin仙台

みなさま、こんばんは。

埼玉教育技術研究所です。

豪華講師陣による共演。

井上好文氏と長谷川博之氏が登壇されました。



参加者全員にプレゼントされた井上氏の「香住の教育」。

教育目標や年間行事はもちろん、不登校対応、自習の時間を少なくするための補欠計画まで、事細かに決めてあることに驚きました。

学校をつくるとは、どういうことなのかを、井上氏から教えていただけました。

懇親会に参加した管理職の先生が、「管理職としてやるべきことがはっきりしたセミナーでした」と話していました。



長谷川氏の講座は、第1講座の子どもの事実を前に、会場に集まった参加者が一気に巻き込まれました。

合唱や演劇の話題は、休憩時間になっても、あちらこちらで参加者から話し声が聞こえてきました。

さらに、後の講座もすごかったです。

長谷川氏が、WISCの読み方を解説してくれました。

周りを見渡すと、多くの参加者が必死にメモをとっていました。

今日教えていただいたWISCの読み方ができたら、現場で多くの子どもたちが救われると思いました。


さらに、長谷川氏の生徒たちへ贈る最後の授業では、知的な国語の授業をもとに、最後は解散へのメッセージへと変えてしまう感動の組み立てに驚きました。



知的な熱中空間から、別れの演出への道筋が、ドラマのように展開される授業でした。



今年最大の寒波が押し寄せ、東京でも雪がちらつく中、今日も多くの先生方と学びを深めることができました。

初参加の方も多かったと聞きます。

今日のセミナーをきっかけに、共に学ぶ仲間がもっと増えていくと嬉しいです。

2/02/2019

2019年2月2日 第4回長谷川セミナーin神奈川

みなさま、こんばんは。

埼玉教育技術研究所です。

今回も大きな会場がいっぱいになるくらい

たくさんの方がセミナーに参加されました。


今年で4回目となる神奈川の長谷川代表の単独セミナー。

単独セミナーだから聞ける長谷川代表のディープな話。

懇親会でも好評だったのは、

ABC行動分析です。

子どもの事例をもとに、

どのように分析したらよいかを

初心者でもわかるように丁寧に。

そして、何度か使ったことがある人にとっても、

実際に起きた事例をもとに解説していただくことで、

参加者の誰もが学びを深めることができました。

子どもの何がきっかけで、教師に反発しているのか。

実際に起こった事例をもとにしているから、

具体的な状況をイメージすることができました。

子どもの対応に困っている参加者にとって、

まさに、目から鱗の内容でした。


また、今回の神奈川セミナーは、

長谷川代表の学級経営についてさらに一歩踏み込んだ内容を

学ぶことができました。

体育祭や演劇の裏側等、

子どもたちの動きがどうなっているのか。

子どもが大きく成長するまでに、

どのような道筋を辿ってきているのか。

代表の言葉のはしばしから、そのヒントを発見できたセミナーでした。

たくさんの熱いメッセージを受け取り、

参加者の先生方が担任する子どもたちが、

更に成長すること間違いなしだと思います。