みなさま、こんにちは。
埼玉教育技術研究所です。
本日も、全国から200名を超えるたくさんの先生方にご参加いただけました。
第1部の学級集団作り編では、「学級作りの段階」や「学級をまとめる手立て」の講座が行われました。
学級作りには段階があります。
なぜなら、4月の学級と3月の学級が違うからです。
同じ対応を続けていたら、子ども達は伸びません。
それぞれの段階で何をしたらよいのかを学ぶことができました。
また、6月から学校がスタートする方も多いと思います。
コロナ休校明け対応の内容もありました。
例えば、「コロナウイルス」によるいじめの予防の仕方は、
参加した多くの先生方がスタートと同時に実践してみたいと考えたと思います。
学級集団を高めるには、授業力を高めることが必要です。
そこで、第2部は、授業力レベルアップ編です。
志士舞サークルメンバー4人が立て続けに授業をしました。
参加者の方々からは、次のようなチャットが届きました。
リズムとテンポがよかった。
同じ授業をやってみたい。
わかりやすい上に楽しかった。
長谷川先生は、次のように言っています。
「授業は、腕の高い人に切ってもらわないと上手くならない」
授業を直してもらうためには、サークルやセミナーに参加するしかありません。
コロナウイルスが収束したら、本日参加してくださった先生方と一緒にサークルやセミナーで、
一緒に勉強ができたらと思いました。
そして、皆様お待ちかねの最終講座、長谷川博之先生の授業です。
作者と話者の違いを「赤とんぼ」等の詩を扱って、発問と指示だけで組み立てていました。
無駄な説明が一切なく、授業に釘付けになりました。
コロナ休校でぼーっとしている子ども達も、一気に目が覚めること間違いなしだと感じました。
毎週末に行ってきた志士舞Zoomセミナーも、残りわずかになってきました。
次回は、5月23日(土)10時からを予定しています。
テーマは、生徒指導です。
限定100名です!!
初めて参加する方たちと出会えることを楽しみにしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿