12/29/2016

2016年12月29日 第20回 長谷川・小嶋 Wセミナー 200名を超す方にお集まりいただきました!

皆様、こんにちは!
埼玉教育技術研究所です。















長谷川代表と共に小嶋先生が登壇されました。




200名を超す参加者の方々を前に、お二人の新しい道徳授業が発表されました。
参加者の方々は、うなずきながら、ときに驚きながら映像資料に見入っていました。

特別支援対応では、エビデンスつきの実践について紹介されました。二けたかけ算の仕方や注意喚起を促すタイミング、WISCの分析など、盛りだくさんの内容でした。

年末の最後の学びおさめとなるこの時期に、学びを求めて多くの参加者でにぎわいました。
来年のセミナーも楽しみです(^^)

12/24/2016

2016年12月24日 熊本で議員の先生方とも一緒に学ぶセミナーに登壇

皆様 

NPO法人埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!

熊本で議員の方々と教師が一緒に学習するセミナーがあり、そこに代表が講師として呼ばれ、登壇しました。
代表は、今、教師が持つべきスキルとして2つ提言しました。
その2つの言葉に参加者全員のメモが止まりませんでした。
また、文科省と連携して取り組んでいる「子どもみんなプロジェクト」については
不登校の子どもの原因は何か?
その原因を探るために、どんなことをしていけばいいのか?
学校現場で行われている取り組みにエビデンスはあるのか?

様々な視点から話がありました。


議員の方々が前のめりになって話を聴いていました。
最後に紹介した長谷川代表の学級の変容を紹介しました。
子どもたちの成長と変容の事実に、参加者の方から
「感動しました」
「勇気をもらいました」
など感想をいただきました。

子どもの教育に携わる様々な方々との学びの時間、

とても充実したものとなりました。

ご参加いただいた皆様

誠にありがとうございました。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

12/10/2016

2016年12月10日 TOSS埼玉セミナー 盛会御礼

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!


本日12月10日、TOSS埼玉が誇る高段者三名を講師としてお迎えしての「TOSS埼玉セミナー」が開催されました。


長谷川代表は、講座の中で国語の授業の提案と学級経営について講演をしました。

国語の授業では、夏に提案した授業をさらに改変して行いました。
学級経営の講座では、意識すべきポイントについて、学級の五段階に合わせて紹介されました。



学期末の多忙な時期にもかかわらず、多くの先生方にご参加いただきました。

ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

年末もまだまだセミナーがあります。
ぜひおこしください^^

11/27/2016

2016年11月27日 向山型国語入門講座 講師登壇

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!

本日は、東京で「第24回向山型国語入門講座」が行われました。

子どもに力を付ける「向山型国語」の初級編に当たる講座、
長谷川代表も講師として登壇しました。


同一教材に参加者の先生方がどんどん模擬授業に挑戦していきました。


そこに、講師の先生方のコメントがあって、学びが深くなりました。

「文章は論理的に読む」
長谷川代表示した文章を根拠にした解釈、文章の読み方によって全然違うお話になってくると改めて感じました。


講座では、なぜ今論理的に読む必要があるのか、国の方針はどうなっているのか、どのように教育が変わっていくのか解説をしました。

まだまだ、日本の未来のために学び続けていかなければいけないなと思いました。

また、本会場に向山洋一先生が来てくださいました!

国語を教える教員として大切なご示唆をいただきました。

向山先生、ありがとうございました!

そして、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2016年11月27日 日本教育技術学会 講師登壇

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!


11月27日、日本教育技術学会に参加してきました。


この日は、教育の転換点になるかもしれません。

時代の革命的変化、それをとらえ、教育の現場で何をすべきか、様々な提案がされた一日でした。


長谷川代表も、講師として登壇。

「時代に必要な思考力を育む授業」ということで、批判的思考について紹介しました。

なぜ批判的思考が必要なのか。

企業、大学、高校と求められているものが確実に変わってきている中で、どのような力が必要なのか紹介しました。

参加者からは大きな反応が返ってきました。


その他にも
プログラム教育
シンギュラリティ
英会話
道徳
……

一つ一つが最先端の提案でした。

目の前の子供たちに何の力を付けたらいいのか。

真剣に考えさせられた一日でした。

ご参加していた皆様
本当にありがとうございました。


11/23/2016

2016年11月23日 群馬県 第五回長谷川博之セミナー 130名もの参加者と学ぶ

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!

今日は、群馬県で、長谷川代表の単独セミナーがありました。


今回で5回目となる本セミナーですが、今回も大盛況!満席での会場で、学びの熱もヒートアップしていきました。

1年間での子どもの事実

仕事術

教師修業の方法

授業実演

様々な角度から、どのようなドラマがあり、どのように子どもの事実が生まれていったのか、語られていきました。


最後は10秒以上のとても長い拍手に包まれ、幕を閉じました。

ご参加いただいた皆様、群馬の事務局の皆様


誠にありがとうございました!!

11/13/2016

2016年11月12日 中高向国初心者講座

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!

昨日は、東京にて「中高向国初心者講座」があり、長谷川代表が講師として登壇しました。


論文審査
問題の解き方、答え方の講座、分厚いテキスト
向山型国語講座
最先端講座
どれも興味深く、内容が濃く、
時間があっという間でした。

そして長谷川代表の講座。

一時間があっという間に過ぎていきました。

「教科書教材を知的に授業するとはこういうことなのか」と多くの参加者がうなづいていました。

同じ教材でも
表面的な知識、解釈を与えるのと
様々な知識、バックボーンを結びつけて教えるのとでは
こうも違うのかと衝撃を受けました。


懇親会、その後の少人数の会、と
貴重なお話をたくさん聴くことができました。


ご参加いただいた皆様 事務局の皆様 誠にありがとうございました。


11/03/2016

2016年11月3日 第五回長谷川博之夢現塾 盛会御礼

皆様
こんにちは!

埼玉教育技術研究所です。


本日は、「第五回 長谷川博之 夢現塾・改」が開催されました。

午前中は授業技量検定
午後は、オールQAと、学び通しの一日でした。



貴重な祝日に、会場ほぼいっぱいに参加者の先生方が集まりました!

長谷川代表の実践についてメンバーや参加者から次々とQが出され、どんどん深いところが明らかになりました。

最後の最後まで、学びに夢中の「夢現塾」でした。

遠く北海道からご参加いただいた方もいらっしゃいました。
お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。



10/15/2016

2016年10月15日 熊本にて 向山型国語教え方教室 講師登壇

皆様


埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!

今日は、熊本にて向山型国語教え方教室に講師として登壇していました。


今回は、読解スキルの基本的な使い方について解説しました。

良質な文章がそろっている読解スキル。
説明的文章から扱っていきました。



また、今回の目玉テーマである「猿飛検定」に、長谷川代表もチャレンジしました。

結果は無事合格!



猿飛検定では、向山洋一先生から様々な代案やコメントがあり、とても贅沢な時間になりました。



10/10/2016

2016年10月10日 伴一孝先生をお呼びしてのセミナー 今年で第5回

皆様


埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!


本日は、長崎県の伴一孝先生をお呼びしての、「第5回伴一孝先生講座 in埼玉」を開催いたしました。

毎回大好評の伴先生の講座。

本日も170名もの参加者にお集まりいただきました。


今回は、問答形式での講座。

次から次へと語られる伴先生の実践や教育観、生き方


そこに、参加者や長谷川代表からの質問が重なり、学びがさらに深くなっていきました。


最後は、とても長い拍手で幕を閉じました。


今日も、とても充実した学びの一日となりました。


ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。


また、ぜひ学びの場でご一緒しましょう^^


2016年10月9日 文科省委託事業 つくばでの研修会 長谷川代表登壇

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!


本日は、つくば教員研修センターにて、文科省委託、若手教員対象の研修会が行われました。

そこに、長谷川代表も登壇しました。


今回は、中学校を対象としたセミナーで、生徒指導や国語の指導法などについて語りました。


満席の会場からは、何度も「なるほど!」といった声が聞こえてきました。


また、研究所のメンバーである森田氏、星野氏も講師として登壇しました。



一日充実した学びの場となりました。


翌日は、伴一孝氏をお呼びしてのセミナーです。


まだまだ学びの連続です。ご参加いただける皆様、何卒よろしくお願いいたします。

9/19/2016

2016年9月19日 第5回親守詩埼玉大会 無事閉幕いたしました。

皆様 


埼玉教育技術研究所です。
こんにちは!

本日は、「親守詩埼玉大会」が開催れました。
本年度で5回目の開催となります。

3500以上の作品が集まり、その表彰式が行われました。


会に際して、長谷川代表が実行委員長としてあいさつをいたしました。


また、模擬授業では国語の授業

シンポジウムの司会
様々な形で登壇いたしました。

後半には表彰式があり、
作品が一つ一つ読まれるたびに、会場が温かい雰囲気に包まれました。

また、知事がご到着され、挨拶をいただきました。



知事による表彰式の様子です。

親子の絆の様々なありようと、その強さを再確認することができた一日でした。

本大会開催に当たり、多くの方々にご支援いただき、ご参集いただきました。

会が盛大に行われ、無事閉幕いたしましたこと、感謝申しあげます。

誠にありがとうございました。

引き続き、当法人の活動へご支援賜りますようお願い申し上げます。



9/04/2016

2016年9月3日 埼玉県保育園保険連絡協議会 長谷川代表登壇

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは^^


今日は、埼玉県保育園保険連絡協議会に長谷川代表と共に参加しました。


保育士の方々との連携勉強会、今年で6回目の開催です。


今回は、効果の高い優れた教材について長谷川代表が講演を行いました。


本当に優れている教材は、配慮がたくさんされていた、幼い子どもにも有効だということを、実際に教材を体験してもらいながら話していきました。

保育園で育った子どもが小学校、中学校へと上がっていく。

今後、ますます連携を深めていく必要があると感じました。


お集まりいただいた保育士の皆様、誠にありがとうございました。

今後とも日本の教育のため、一緒に学んでいければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。



8/30/2016

2016年8月30日 文科省委託 つくばでの研修会 講師登壇

皆様


埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!


本日、つくば教育研修センターにて、文科省委託による研修会が行われ、そこで長谷川代表が登壇し、講座を行いました。
その報告が来ていますので紹介します。
-----------------
本日、つくばでの研修、その一日目が終わりました。
講師の谷先生、木村先生、松崎先生、長谷川先生が、「宿題をどうするのか」「黄金の三日間の最初をどうするのか」など、基本的なところから丁寧に、わかりやすく、楽しく教えてくださいました。


同じ黄金の三日間でも、やはり話す型の技量が高いと、全く違う濃さの情報が出てくる。

シルバーの三日間に向けて準備を進める中、新たな視点をたくさんいただきました。


また、講師の先生方の学級映像をたくさん見させていただきました。
どの学級も伸びやかさと楽しさであふれていました。
「こういう学級を作っていくんだ」と具体的なイメージを持って、2学期に望めそうです。
今回の研修はアンケートによる調査も入る。
学びをしっかり生かして、次の報告ができるようにします。
次は9月。
今から楽しみです。
---------------
台風が心配でしたが、つくばではあまりひどい台風にはならなかったようです。
きっと、講師の先生方の講座の熱が、台風を寄せ付けなかったのかなと思います。
ぜひ、また学びの場でお会いしましょう^^


8/28/2016

2016年8月28日 郵便セミナー&学級経営セミナー大盛況!

こんにちは!

NPO法人 埼玉教育技術研究所です。


今日は、大宮で郵便局の方々と連携しての郵便セミナーが行われました。

 全国の小学校・中学校で採用されている郵便テキストを使った模擬授業
(郵便テキストについてはこちら)

郵便局との連携事例



そして長谷川代表、木村重夫氏(NPO法人 子どもの夢TOSS埼玉代表)による郵便に関する模擬授業!

模擬授業では、手書きの良さについて様々な事例が紹介され、笑いがありながらも深く学べる内容でした。
また、木村氏の授業では、日本の郵便制度の素晴らしさが紹介されました。


午後は、長谷川代表・木村氏によるセミナー。

二学期をどのように向かえるのか。

どのような授業が子どもを惹き付けるのか。

午後だけだったので資料代も安価なのですが、そんなことはみじんも感じさせない、豪華なセミナーでした。

最後のQAの後、長い拍手が会場を包みました。


ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!

2学期もいよいよ始まります。

突っ走ってまいります。

埼玉教育技術研究所の活動、何卒よろしくお願いいたします。



8/11/2016

2016年8月11日 北海道でのセミナー 100名の先生方が参加してくださりました。

皆様


埼玉教育技術研究です。

こんにちは!

この夏、いかがお過ごしでしょうか。

長谷川代表は、本日北海道での単独セミナーです。

会場ぎっしり、100名の先生方が参加。





初めて参加された先生も20名近くいらっしゃるとのことで
「本を読んできました!」
と声をかけてくださった方もいました。

講座では、初公開の思春期の脳についての講座も。
思春期の脳について分かると、
これから、生徒への声かけや生徒指導が大きく変わりそうです!




涼しい北海道が暑く熱くなった講座でした^^

8/06/2016

2016年8月5日-8月6日 島根県での講演会(隠岐-出雲)

皆様


埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!

この夏、いかがお過ごしでしょうか。


8月5日から、島根県に来ています。


5日は隠岐での研修会に参加しました。


片道3時間の船旅を超えての隠岐の島。

会場の先生方も熱心で、講演が進むにつれてどんどん顔が上がり、話し合いも活発になっていきました。


6日は、船旅2時間で出雲市へ。

長谷川代表の単独セミナーが開催されました。



島根県でのセミナーは今年で何と!10回目です。
100名近くの先生方と一緒に学びの時間を共にしました。

特別支援
国語授業
深澤晟雄村長を扱った道徳授業
教師修業

様々な角度からの講演に、会場の先生方もどんどん熱中していきました。


とても充実した楽しい一日となりました。

島根の皆様

誠にありがとうございました!




2016年7月30日~8月2日 夏のセミナーロード

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!


夏といえば、学びのシーズンです^^

長谷川代表は、連続してセミナーに登壇し、模擬授業や講演をしました。



7月30日 向山型国語教え方教室
7月31日 TOSSサマーセミナー
8月01日 TOSS中学JAPANセミナー
8月02日 中高向国初心者講座

とてもたくさんの先生方と学びを共にすることができました。


7/16/2016

2016年7月3日 超積極的指導法で「生徒に『私はできる!』と思わせる」第2回ALL長谷川博之セミナーin山形

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!


7月3日、山形にて長谷川代表が講師のセミナーが開催されました。


ワクワクが止まらない一日でした^^

まず、第一講座。
圧巻の1時間ぶっつづけでした。
昨年度の長谷川学級の変容を、4月から映像で見ることができました。
4月はアドバルーンを上げていた子どもたち。
合唱、演劇、学級解散と追うごとに、どんどん変わっていきました。
学級風土そのものが変わったように感じました。

それを実現させる、長谷川先生の対応、授業、日記へのコメント。
「ここまでやるのか」というほど、手を打っているのが分かりました。

その中で貫かれていたのが、「自己決定」。
「自分で変わったんだ」「やったらできたんだ」と達成感を得させるために、
自分で決めさせること。
それを達成していった子どもたちが、次々と自信を身につけ、変わっていったように見えました。

ここで大事なのが、「教師も」自己決定をすること。
やると決めたら、やり切ること。
子どもに要求することは、自分もやると決めること。

そのような長谷川先生の姿が、クラスの変容を支えていると感じました。

セミナーで大事なのは、「気付き」。
そして、何をやるのか「自己決定」すること。

教師としての幹となる部分を示していただいたセミナーでした。
「どうやったら子どもが気づくか」「どのようなことがきっかけになるか」
それらを考えて、子どもの前に立ちます。

山形の先生方、ありがとうございました!


6/19/2016

2016年6月19日 第23回 向山型国語入門講座 福島会場 講師 中学教材単元全体を30分で授業!

皆様

埼玉教育技術研究所です。こんにちは!

今日は、福島県で開催された「第23回 向山型国語入門講座」に長谷川代表が講師として登壇しました。


子どもに力をつける「向山型国語」の初級編として位置付けられている本講座ですが、音読の仕方が授業のパーツ一つ一つについて細かいポイントを学べるDEEPな講座です。


その中で、長谷川代表のサークル「志士舞」の体験ブースでは多くの先生方が模擬授業に挑戦しました。


また、講座の中では菊池寛の「形」単元全体を30分で、模擬授業を通して示しました。



国語科の実践家である小貫義智氏、小嶋悠紀氏、ご当地講師である根本直樹氏を交えてのセミナー、学び多き一日となりました。


ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。


6/12/2016

2016年6月12日 長谷川博之 夢現塾-改- これぞまさにライブ!!

皆様

埼玉教育技術研究所です。
こんにちは!

本日は、「長谷川博之夢現塾-改-」が開催されました。
今回、長谷川代表がテーマにしたのは、「教育とはそもそも何なのか」ということでした。


会場いっぱいの参加者

 参加者のレポート発表。それぞれの先生方の成長に驚きの声が上がっていました。



例えば、赤鉛筆はどうして使う必要があるのか?

下敷きは必ず必要なのか。

そういった教育現場で当たり前に行われている対応の一つひとつに疑問符を提示していきました。


そして、長谷川代表による50分のロング講座&1時間にも及ぶQA講座!!


生まれてくる子供の事実、圧倒的な成長とそこまでに至る長谷川代表の手立てや工夫、苦労。


最後は長い拍手に包まれて、無事閉幕いたしました。


ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!



5/14/2016

2016年5月14日 教え方セミナー 日中会場のファイナル! 授業力向上とリーダー育成の二本立て

皆様

埼玉教育技術研究所です。
こんにちは!

本日は、日中の教え方セミナー 最終会場でした!

ゴールデンウィーク開けにもかかわらず、多くの方々にご参加いただきました。


午前中は「授業力向上」、午後は「リーダーが生まれる学級」についてがテーマでした。

どうやれば授業の力は上がるのか。上がるとどのように子どもが変容するのか。
どうすればリーダーが生まれるのか。そもそも教師がリーダーになるためには何をするのか。

一つ一つ、事例を通して紹介していきました。



最後は長谷川代表によるロング講座、なんと50分!
授業を4本!修業方法について!そしてQA。あたかも「長谷川学級」になっているかのような講座時間でした。


ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
2016年度、昨年以上にたくさんの方々にご参加いただくことができました。

感謝、御礼申し上げます。

残すは、夜間の一日のみとなりました。

最後の最後まで、全力で取り組んでまいります。
何卒よろしくお願いいたします。



5/04/2016

2016年5月4日 教え方セミナー 最高の学級を作るための講座

皆様

埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!!


本日、浦和にて教え方セミナーを開催いたしました。
テーマは「荒れと戦う」「過去最高の学級集団づくり」がテーマでした。 


ゴールデンウィークにも関わらず、たくさんの方にご参加いただきました。

途中は、長谷川代表とメンバーによるコラボもあって大爆笑もありながら、様々な手立てや考え方について紹介しました。


長谷川代表も登壇し、何十枚ものQAにマシンガンのごとく応えていきました。


連休中にもかかわらず、ご参加いただきありがとうございました!!


5/01/2016

2016年5月1日 教え方セミナー 特別支援・教師修業

皆様

埼玉教育技術研究所です。


こんにちは!



今日は教え方セミナーでした。



ゴールデンウィークの中日にもかかわらず、こんなにもたくさんの人に来ていただきました。


メンバーによる子どもたちの変容の事実に、会場からは驚きの声や感動の拍手が何度も沸き起こりました。
困難を抱える子どもでも、手立てによって変わっていくことができる。
その具体的な手立てを紹介していきました。


長谷川代表も教育の問題点などについてズバッと斬り込んでいきました。


最後はQA講座で終わりました。
会場は大きな拍手で包まれました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

2016年4月28日 教え方セミナー(夜) 竹岡先生の講座がすごい!!

こんにちは!

埼玉教育技術研究所です。


4月28日(木)、夜7:00からの教え方セミナー、

メイン講師は竹岡正和先生です。


特に国語の実践が素晴らしく、子どもたちが次々と発言していく討論は多くの人のあこがれとなっています。

夜間にもかかわらず20名近くの先生方に来ていただきました!

模擬授業、レポート発表などそれぞれの先生方の実践の凝縮に対して、竹岡先生が的確なコメント。会場はどんどん熱を帯びていきました。



最後は竹岡先生の講座。
討論までの組み立て方が圧巻でした!


竹岡先生とは、普段「埼玉向山塾」という勉強会で一緒に勉強させていただいていますが、改めて先生のすごさを感じる2時間でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

4/23/2016

2016年4月23日 教え方セミナー QAQAQAの嵐!

皆様


埼玉教育技術研究所です。

こんにちは!


本日は、埼玉教育技術研究所の教え方セミナーでした。


ゴールデンウィーク前の荒れを防ぐ!をテーマに講座を行いました。

どの講座でもあったのが、「子どもを褒める機会を増やす」ということでした。

子どもを褒めるために、どのようなシステムを作るのか、それぞれの実践を紹介しました。


また、午後は長谷川代表のロングQA!一時間QAでした。



「楽しいのが一番!」と、ユーモアあふれる対応、回答の連発!!

あっという間の一日でした。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

次回会場でもお待ちしております^^